-
陶器に関して
使用前に
*目止め(米のとぎ汁で煮沸する作業)をはじめにしていただくと、汚れが染みにくくなります。ただ、目止めせずに使い込んだ風合いが好みの方もいます。
使用上の注意
*電子レンジ、食洗機、直火は基本的にお控えください。
*割れやヒビの原因となることがあります。
*使用していく中で、細かいヒビ(貫入)が入る場合があります。使用上は問題ありません。変わっていく風合いをお楽しみください。
お手入れについて
*洗剤は、普段使われている台所用洗剤で優しく洗ってください。洗ったらすぐに水気を取り、よく乾かしてからしまってください。
磁器に関して
使用前に
*使用前の目止めは基本的にしなくても平気です。軽く水洗いしてからご使用ください。
使用上の注意
*食洗機の使用や、直火にかけるのはお控えください。電子レンジは基本的に使用できます。
お手入れについて
*洗剤は、普段使われている台所用洗剤で優しく洗ってください。洗ったらすぐに水気を取り、よく乾かしてからしまってください。
-
漆器品に関して
使用上の注意
*直火、電子レンジ、オーブン等のご使用は基本的にお控え下さい。
*食器洗浄機、乾燥機のご使用は基本的にお控え下さい。
*沸騰したての熱いものなどを入れた場合は、塗りが白く変色してしまうことがあるのでご注意下さい。
*漆器を、水につけたまま長い時間放置するのはお控え下さい。
お手入れについて
*直射日光の当たらない食器棚などにしまっていただくと長持ちします。
*日々の生活の中で適切に使用していただくと、乾燥なども防ぐことが出来ます。
*割れやひびが入ってしまった場合は、塗り直しや修復が可能な場合もありますので、当店にご相談ください。
-
木工品に関して
使用上の注意
*食洗機、食器乾燥機、電子レンジ、オーブンの使用は基本的に不可です。
*急な温度の上昇や乾燥、過度な湿気は、反りや割れ、変形の原因になる場合があります。
*また、木に水分が残りすぎているとシミやカビの原因になったりしますので、適度に水気を切って風通しのよい場所においてください。
*鉄器やスチール缶などを直接置いておくと、木が黒く染まってしまう事がありますのでお気をつけください。
お手入れについて
*お手入れに関しては、油(えごま油等)を布などに付け塗りこんでください。
*作品の仕上げに使われた油と同一のもので、お手入れしていただくとシミになりづらいです。
*水洗いできますが、洗った後水分をきちんと拭き取り自然乾燥させてください。
竹品に関して
お手入れについて
使用後は、スポンジ等で洗ったあと、なるべく早くやわらかい布などで拭き取るか、乾燥器で10分ほど乾かしてください。
長時間水に浸け置くことは避けてください。
-
ガラス品に関して
使用前に
*軽く洗ってからご使用ください。
*金属タワシや研磨剤等のご使用はお控えください。
使用上の注意
*食洗機、食器乾燥機、電子レンジ、オーブンでのご使用は基本的にお控えください。
*急な温度変化は割れの原因になることがあります。熱湯を注ぐことや、冷凍庫にいれることはお控えください。
*スプーンやフォークなどの金属製品などを入れたままにすると、ひび割れなどの原因になることがあります。
*また、指輪や腕時計など、お手元の貴金属が当たりますと破損の原因になる場合がありますのでお気をつけください。
お手入れについて
*普段使っている中性洗剤で、スポンジの柔らかい部分などを使って優しく洗ってください。
*収納するときは、重ねずに上向きに立てて一つ一つしまっておくことをお勧めします。
*どうしても重ねなければならない場合は、布や紙などを間に挟むようにしてください。
-
藍染めに関して
使用前に
一度洗濯してからお使いいただいた方が馴染みやすいです。
使用上の注意
*洗濯は、最初の数回は色移りすることがありますので、単独で洗うことがお勧めです。
*ご使用中に藍が付くことがありますが、汗ジミのようにすぐ洗えば落ちます。
*特に、生地が濡れていると藍が移りやすくなります。
*時間の経過・洗濯を重ねていくと、藍が付くこともなくなっていきます。
*漬け置き洗いをすると、色移りしやすい状態になることがあるのでお気をつけください。
お手入れについて
*藍の色合いを長く維持するには、できるだけ漂白剤の入っていない洗剤か、中性洗剤(おしゃれ着用など)で洗濯することがお勧めですが、普段お使いの洗濯洗剤で洗っていただいても問題はありません。
*普通の洗濯物と一緒に日向に干していただいて構いませんが、長い時間日光に当たると退色・変色の原因になりますのでご注意ください。
*保管するときにはタンスの中など、日の当らない場所に保管してください。
-
金工品に関して
使い方
そこまで神経質になる必要はなく、使い込むほどに味わいが増して、手に馴染んで使いやすくなってきます
お手入れについて
使い終わったら水分を取り、柔らかい布などで拭いて下さい。
もしも、黒い変色が気になってきたら、市販の銀磨剤や重曹などを布に付けて軽く拭いてあげると効果があると言われています。