河内啓さんの黒ビードロ 飯茶碗について
程よく、女性にも使いやすい大きさ(径12cm)です。
女性の手でも、口径のあたりはすっぽりと覆えるほどです。
丸みのある形は手の平にとても馴染みがとてもよく、ご飯も進みそうです。
気に入ったお茶碗でご飯を食べると、気分も上がりますよね。
手触りや質感について
金属のような色合いから想像できるように、キュッと指には適度な引っ掛かりがあります。
基本的に縁を除いたどの部分も質感に大きな変化はありません。
なので、より縁部分のマットな白が引き立ちます。
全体的に格好良い、スタイリッシュな雰囲気があります。
色について
安定感のある、金属のような黒が格好良いです。
決して真っ黒ではなく、白の上に黒を重ねたような目に優しい落ち着いた色になります。
縁の部分は白になっていて、ところどころ焦げたような風合いを感じる茶色のアクセントがあります。
底の高台は、胴と同じ色合いです。
かたちについて
適度な大きさ、適度な深さ、持ってみた時にはすぐに手に馴染みます。
黒ビードロの色とは相反するように丸みがあり、可愛らしい雰囲気もありつつ、重心は下に、安定感も感じます。
何より、使うという事を念頭に置かれて制作されているのが伝わる素敵な飯碗です。
河内啓
人の生活にうまく溶け込ませる。それを探りながら作陶するという河内さん。
その作品は、どのような場面、場所でも馴染むような素朴で穏やかな佇まいをしています。
河内啓さんの紹介ページを見る
商品の詳細
寸法:口径12cm×高さ6.5cm(約)
素材:陶器
作家:河内 啓
購入の際の注意点
こちらの商品は一つ一つが河内啓さんの手作り品となりますので、商品によって風合いを含む見た目や大きさが異なる場合がございます。
この点、何卒ご了承の上お買い求めいただければと思います。
お手元に届きましたら末永くご愛用ください。
ご使用中、何かございましたら些細な事でも遠慮なくお問い合わせください。
あわせて購入されています