コウノストモヤさんの、キッシュプレート - ウォルナットについて
ウォルナットの色合いは滑らかながら、風格も感じることのできるキッシュプレート。
キッシュプレートとしてはもちろん、ホールケーキやパイにも似合います。
他にも、ちょっとしたワンプレートにして使っても良いかもしれません。
食卓に並べて、その場で取り分けることも出来ます。
ナイフを強くあてると傷が付きますが、その傷も味わいとして楽しむことができるのが木のプレートの魅力です。
沢山使い込んで自分だけの味わいを作っていってください。
手触りや質感について
微かな木の風合いを残しつつも、使い勝手を一番に考えて仕上げられてようなさらっと滑らかな手触りです。
エッジの部分もきれいに処理がされていて、触ってみても尖りを感じることはまったくなく、とても滑らかです。
色について
ウォルナットの色に関してコントラストの強い感じはなく、食卓に馴染む柔らかい焦げ茶の色合いです。
また、個体差によるグラデーションがかかっているものもあり、それぞれの作品ごと、唯一の味わいがあります。
形について
ラフさを感じる部分は少なく、左右対称、きれいに整ったカタチです。
ひと目見てとてもきれいに制作されているのが分かります。
作家の方の気持ちが伝わってくるような、素晴らしい作品です。
テーブルに置いたときは、吸い付くように収まります。
仕上げについて
こちらの作品はガラスコート仕上げになります
※ガラスコート仕上げについて
荏胡麻油、蜜蝋、液体ガラスで仕上げたものになります。
耐久性、耐水性に優れているのが特徴。
ウレタン塗装とは違い、強靭な塗膜を形成して耐久性を上げているわけではないので、作品の風合いを損ねることなく長くご使用いただけます。
コウノストモヤ
茨城県で作品を制作されているコウノストモヤさん。
徹底して高品質の"プロダクト"を、"手作業"で作り出そうとする姿勢。それ故に残る手作業の個性や良さがあります。
コウノストモヤさんの紹介ページを見る
商品の詳細
寸法:25cm×20cm×高さ1.5cm(約)
材質:ウォルナット
作家:コウノストモヤ
使用についての注意点
食洗機、食器乾燥機、電子レンジ、オーブンの使用不可。
お手入れに関しては、こちらの作品はえごま油で仕上げています。乾燥してきた場合、えごま油を布などに付け塗りこんでください。えごま油がない場合、くるみ油でも大丈夫です。
水洗いできますが、洗った後水分をきちんと拭き取り自然乾燥させてください。
環境によりそりが出る場合がありますが、木が呼吸している為です。自然天然の作品としてご理解ください。
立てかけて置く場合は、たまにひっくり返してあげると反りを防ぐことが出来ます。
購入の際の注意点
こちらの商品は一つ一つがコウノストモヤさんの手作り品となりますので、商品によって風合いを含む見た目や大きさが異なる場合がございます。
同じ樹種でも木の色や木目などが異なり、節目などがある場合などもあります。
木工作品特有の良さとして、ご理解、ご了承いただければと思います。
お手入れをしながらお使いいただき、風合いの変化をお楽しみください。
お手元に届きましたら末永くご愛用ください。
ご使用中、何かございましたら些細な事でも遠慮なくお問い合わせください。
あわせて購入されています