田所照美さんの、ピーナッツ皿について
ピーナッツの殻を半分に割ってお皿にしたような、ユニークなかたちの作品です。
フチ部分は、部分的にはクッとねずみ返しのようになっていて、なかなかおもしろい一品です。
パット見た雰囲気では、やはりおつまみ系にとても使いやすそうな雰囲気です。
ピーナッツをいれてもいいかもしれません。笑。
手触りや質感について
波のような流れの模様があり、手触りもその流れに沿うような感じになっています。
滑らかな流れの中にも適度なザラつきもあるので、持ちやすく使いやすい質感です。
色について
クリーム色のような白に、波のようなグレーの線が入ります。
フチ部分には焦げ目のような色合いが入り、全体の印象を引き締めています。
形について
横に平べったく、フチ部分も波打つような少し風変わりなかたちです。
必然的に重心も低いので、安定感があります。
おつまみを盛り付けるのにとても良さそうですし、お料理にも上手く使えばとても良く映えそうです。
田所照美
炭化焼成で作られた作品はしっかりとした存在感がありますが、手にとった瞬間は、見た目に反した軽さに驚きを覚えます。
食卓に、または玄関先に花を添えて田所さんの作品を置くと、周りが少し変わったような気がします。
田所照美さんの紹介ページを見る
商品の詳細
寸法:横16cm x 縦10cm x 高さ4cm(約)
素材:陶器
作家:田所照美
購入の際の注意点
こちらの商品は一つ一つが田所照美さんの手作り品となりますので、商品によって風合いを含む見た目や大きさが異なる場合がございます。
この点、何卒ご了承の上お買い求めいただければと思います。
お手元に届きましたら末永くご愛用ください。
ご使用中、何かございましたら些細な事でも遠慮なくお問い合わせください。
あわせて購入されています