【仔丑】
野アザミなどの牧草咲き乱れる牧場にて。
赤茶色の和牛の子供です。
木版手染は、真工藝さんが独自に研究・開発した他に類の無い手染の染付けです。
素朴な生木綿に飛騨の伝統ある木版で染付け、高温で蒸して色止めし、もみ殻をつめて縫い合わせた、終始手造りのぬいぐるみです。
手触りや質感について
しっかりと生木綿(きもめん)で、もみがらが包まれています。
たるみなどは感じられません。
中央、縦にぐるっと廻るように縫い目がありますが、縫い目は目立つようにはなっていません。
触ってみると、ぴっちりと包まれているので、生木綿の微かなざらつきと中に入ったもみがらの感触を感じます。
匂いをかいでみると、仄かにもみがらの良い香り。
真工藝
コロンとしたフォルムに、独自の技術で染め付けを施された作品は、ユーモアと可愛らしさを感じる事ができます。置くだけでも賑やかな雰囲気に。セットでも欲しくなってしまいます。
真工藝の紹介ページを見る
商品の詳細
寸法:縦:10.4cm × 横:4.3cm × h:4.5cm [約]
作家:真工藝
購入の際の注意点
商品の底に、工程上できる小さな針穴があります。
底のシールは剥がすことができます。
こちらの商品は一つ一つが真工藝さんの手作り品となりますので、商品によって風合いを含む見た目や大きさが異なる場合がございます。
この点、何卒ご了承の上お買い求めいただければと思います。
お取り扱いの注意点
直射日光、水漏れは、変色のため避けて下さい。
お手元に届きましたら末永くご愛用ください。
ご使用中、何かございましたら些細な事でも遠慮なくお問い合わせください。