
アースガーデン – 冬 @代々木公園へ行ってきました。
アースガーデンは季節ごとに開催されるコミュニティフェスティバルで、オーガニックやエコに根ざしたマーケットやフードのお店が沢山出店されていました。
毎年、四万人を超える来場者さんが訪れるそうです。私達が行ったのは、二日目の15時。最終日で夕方も近かったのですが、大勢のお客さんが買い物やライブイベントを楽しんでいました。
オーガニックカフェも

oragnic移動カフェhonobono号さん。オーガニックコーヒーと、ホットはちみつゆずを買いました。自家栽蜜のはちみつも販売されていました。

KOMONESTさんも出店

当店で取り扱いをさせていただく、KOMONESTさんも出店されていました。
今のところ当店で扱う予定はないのですが、自家焙煎の296コーヒーの試飲もしていました。相変わらず美味しいです。ドリップパックの5個入りを購入しました。

手作り品のお店が多数出店

陶器や木工品、衣類、アクセサリーなど、様々な手作りのものをつくり手さん自らが多くは出店されていました。
つくり手さんがお店に立ち、お客さんと会話をしながらひとつひとつ販売していました。
イラスト・アクセサリー作家、星野さんのお店

動物のモチーフのブローチが可愛かったので声をかけさせてもらいました。
元々は、絵を描かれていたそうで、原画を家に飾る人が増えたらいいなという思いで作品を制作していると言われていたことが素敵だなと思いました。
作品をお取り扱いさせていただくことになりました!
北国石鹸ソーリー工房さん

まだ販売はしていないそうですが、無農薬栽培のハーブを使ったカミツレ・キンセンカバームの試作品を試させてもらいました。
アンケートに答えて試供品の石鹸ももらいました。
後日、使ってみたら、しっとりとしていてとても良かったです!

陶器や衣類のお店

野外ステージのライブ

沢山の人が、音楽を楽しんでいました。中には踊っている人も。
フードの出店

温かいものを提供するブースや、お酒、おつまみなども人だかりができていて、とても人気でした。
アースガーデンに行ってきて

自然に根ざしたものや、手づくりのものなどに関心の高い方達がとても多いことに気付かされるイベントでした。
代々木公園という、都会の真ん中でこういったイベントが継続的に行われているというのは、そういった物、事への関心の高まりを感じます。
手づくりのものというと、なかなか買えないというイメージがありますが、このようなフェスティバルには、作家さんや職人さんも数多く出店されています。
外で買い物をするのも気持ち良いですし、手づくりのものに興味がある方は、是非、気軽に足を運ぶと楽しいのではないかと思います。