
北海道で作陶されている、馬渡新平さんの作品が入荷しています。
# 入荷
馬渡新平さんの作品を新・再入荷しました。
北海道余市郡で、北海道の土を使い作陶をされている馬渡さん。
その土地の風土を感じられるような複雑で大らかな器の表情と、気取らずに日常使いできる形や手触りの良さも魅力です。
器に入った個性的なひび割れと鉄粉は、力強さの中にも素朴で優しい雰囲気があり、旬の野菜や、お米やパンなど様々な食材の良さを引き出してくれます。
この度は、馬渡さんにたくさんの器をご製作いただきました。多くの方の手に取っていただければ嬉しく思います。
人気の平鉢は4寸、5寸、6寸サイズを入荷。
煮込み料理、スープ、丼ものなど色々な使い方ができます。
深いグリーンが綺麗な、『緑ヒビ粉引』は6寸サイズの平鉢のみございます。
マグカップは、刷毛目とヒビ粉引の2種類を入荷。
器の表情も楽しみながらゆったりとした時間が過ごせそうです。
メイン料理やワンプレートなどにちょうど良い7寸リム皿。
こちらもヒビ粉引と、白ヒビ粉引の2種類があります。白ヒビ粉引の澄んだ色合いもとても綺麗です。
他にも、焼き魚などに重宝する30cmの板皿。
朝ご飯やデザート、ちょっとしたおかずにぴったりなオーバル皿。
持ち手の存在感が可愛らしいスープカップ。
小さいながらもヒビ粉引の表情が楽しめる箸置き四角。
白米がよく似合う定番の飯碗。
などございます。
ぜひぜひご覧ください。