ヘラ目のシンプルなタンブラー
ヘラ目を付けて絞ったシンプルなタンブラーです。
満水での容量が330mlと、
色々なシーンで使いやすい大きさで、
500ml缶の飲み物を2回に分けて注ぐ事が出来ます。
ヘラ目がついているので、
濡れた手で持った時も滑りにくくなっています。
ステンレス製なので割れる心配も少なく、
アウトドアでも使う事が出来ます。
大きめの口径で作っていますので、
中まで洗いやすく、
コースター90の径と同じ大きさで作っていますので、
コースター90を蓋として使う事ができます。
へら絞りとは
ヘラ絞りとは、
雄型となる金型に金属の板をセットして、
ロクロの様に回転させたその板にヘラを押し当てて、
金型に沿わせる様に板を絞っていく、
昔ながらの加工技術です。
表面仕上げについて
『クロ茶』は、
ステンレスに漆を焼き付けた仕上げとなっています。
時間が経つと、
革製品の様に深みのある色に変化していきます。
独特の質感です。