森本浩司さんの、小花のイヤリング-瑠璃について
小さな花をあしらった、焼き物を石留めしたイヤリングです。
金具に合わせ粘土を成型。
筆塗りした釉薬が彫った窪みに溜まり、小花の模様を作っています。
粘土は磁器土を使用しています。
手触りや質感について
陶器で出来たアクセサリーになります。
陶器らしい質感の側面に、上部はひし形になっています。
全体的に濃い目の瑠璃(るり)色の釉薬がかけられていて、光沢があり手触りもツルツルとしています。
色について
全体的に濃淡があり、濃いめの瑠璃色になります。
筆塗りしたためにエッジの部分は薄くなっていて、それがとても良い風合いになっています。
色の濃淡だけでデザインされていて色自体もグッと抑えめですが、とても深みのある色合いなので、いつもの装いに華やかなワンポイントをプラスしてくれます。
金具の部分はアンティーク調で、陶器の部分とよく調和しています。
形について
真上から見ると濃淡がよく分かります。
縁の部分が薄くなっているので、アクセサリー自体のアーチ状の膨らみや輪郭が映えます。
側面から見れば、上部は非常になめらかで僅かなアーチ状となっています。
全体的に丸みのある、なめらかな印象の形なので、カジュアルな装いにも合います。