萩原千春さんの、ルリ釉しのぎポット-Sについて
光沢がありながらも、深みもある瑠璃色。
丸みのあるかたちが可愛らしく、広めに作られた持ち手はとても持ちやすく、手に取ることも増えそうです。
本当に少しづつ、分からないくらいの改良・改善を積み重ねて今の形になったそうです。
本質は細部に宿るなんてよく言いますが、試行錯誤の過程を経てしか辿りつけないであろうかたちなんだな、という事を感じます。
手触りや質感について
持ったときはとてもツルツルとしていて気持ち良いですが、手への感触はしっかりとしたもので、滑る印象はありません。
下部にはきれいに入ったしのぎがあり、細やかな手仕事の技を感じます。
色について
深みはありますが、重くはならない絶妙な色合いの青です。
エッジの部分は、釉薬が薄くなったような、焼き後のような色になっていて、均一にならない良い意味でのコントラストがあります。
形について
ぽってりとしていて丸みと安定感のある可愛らしいカタチをしています。
持ち手は広めに作られていて、とても持ちやすく安心して注ぐことができます。