寺田昭洋さんの、ボウル6寸黒について
たっぷりとした大きさの6寸ボウルです。
家族用の大鉢としても重宝しそうです。
サビ感のある、渋い黒色です。
手触りや質感について
少しざらついた深みのある黒色の鉢です。
確かにざらつきはあるのですが、触ってみるとむしろ心地良い手触りです。
全体的に、錆びたような色合いと風合いがあります。
それが黒の器の雰囲気を重くなりすぎない良いものにしています。
使い込むと、気持ちの良い感じに馴染みそうです。
高台(底の部分)は、より使い込まれたような味わい深い雰囲気になっています。
男性の両手でも口縁部分の半分ほど。
色について
深みのある黒色です。
焼成の具合でできたのでしょうか、全体的には錆のような色味が入っていて器に良い雰囲気をプラスしています。
高台や口縁部ではより錆っぽさが出やすいかと思います。
黒色自体は落ち着いたマットな色合いではあるのですが、光に当てたりしてよく見ると若干鉄っぽさを感じるかもしれません。
かたちについて
縁部分には丸みがありますが、下から上に放射状に広がっていく直線的でシンプルなかたちです。
口も広く、深さもしっかりとあってかなりの量が入ります。
用途は多彩で、ご家族用での出番の多くなりそうなボウルです。
『風合いを残しつつ使いやすく』という心遣いが垣間見える器です。